NPO法人向けIT助成プログラム
皆様、『TechSoup』をご存知でしょうか?
概要は下記のとおりです。
テックスープ(TechSoup)は、非営利法人(NPO法人、公益財団法人、公益社団法人、社会福祉法人、一般社団法人(非営利徹底型))を対象とした、IT基盤・組織基盤強化をご支援するためのプログラムです。
テックスープHPから解説を引用
このプログラムでは、NPO法人向けにソフトウェアやクラウドサービスを無償、あるいは2〜9割引で提供しています。
例えば、多くの場面で使用するであろうAdobe Acrobatですが、本来7万円くらいするPro版がなんと6,500円程度で入手できるようです。
驚異的な割引率ですね、冗談みたいです。
当然大人気なようで、僕が確認した時点では品切れになっていました。
不定期で再入荷しているようですので、興味のある人はこまめにチェックしておいたほうが良さそうです。
他にもPhotoshop Elements、シマンテックのノートンなどなど・・・
ド定番のソフトがぞろぞろ出てきます。
せっかくNPO法人を設立したのなら、こういった支援プログラムは是非活用したいですね。
関連ページ
- まずは10人集めよう
- NPO法人を設立するには最低でも社員が10名必要です。現在活動しているメンバーが10人未満であるなら、同志を増やす必要があります。
- 共益性が高いとダメ!?
- NPO法人の活動に関して重要となる公益性と共益性。似ているようで全く違う、2つの言葉の違いとは。
- 特定非営利活動と収益事業
- 特定非営利活動に係る事業と、税法上の収益事業は特に混乱しがちなところです。
- NPO法人の寄附あつめ
- NPO法人を運営する上で極めて重要な要素である寄附。平成29年度の内閣府調査から、特に寄附に関する情報を見て、考察してみます。
- Google for Nonprofitsとは
- ぱっと見ただけではわかりにくいGoogle for Nonprofitsの概要を見てみます。
- Google Ad Grantsのすすめ
- 月間最大1万ドルのウェブ広告助成プログラム・Google Ad Grantsの気になるところをバッサリ解説していきます。
- 休眠預金の活用について
- ついに2009年から10年経過して、休眠預金が発生し始めました。今後公益活動に使われるであろう休眠預金の行方を注視します。
- 学校の一部授業をNPO等が受け入れる流れ
- 2018.10.1 文部科学省が小中学校の総合学習時間を校外のNPO等に受け入れてもらい、教員の引率が不要となる案を出したことに関して考察してみます。
- 所有者不明土地にNPO法人ができること
- 所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法が成立しました。この法律でNPO法人ができることについて考えてみます。
- NPO法人の解散と借金
- NPO法人を始めることばかりでなく、もし終わる時が来たら・・・。普段は考えないことですが、それでも全く考えない訳にはいかないことです。
- 休眠NPO法人調査について
- 内閣府が平成31年4月16日にまとめた休眠状態にあるNPO法人に関する調査結果から、どのようなNPO法人がマークされているのかを見てみます。