設立登記

ついに認証がおり、あなたのもとに「設立認証書」が送られてきます。(受け取りに行くこともあります)

 

この認証書を見た時はまさしく感無量。

 

今までたくさんの手続きに追われていた苦労が報われる瞬間です。

 

しかし、むしろこれは始まりに過ぎません。

 

法人としての活動はまさにこれからが本番。

 

まずは登記です、登記をしなければ法人設立は完了しないのです。

 

手続を自分ですることが難しい場合は、司法書士に依頼するのがいいでしょう。

 

法務局の忙しさにもよりますが、2,3週間もあれば登記は完了するでしょう。

 

登記が完了すると、登記事項証明書を発行することができます。

 

これで設立手続きは完了です。

 

(だたし、まだまだ手続は続きます・・・)

関連ページ

社員を集める
NPO法人の設立には同志が10名必要です。ある意味一番苦労するところなのかもしれません。
設立趣旨書を作成する
どうしてこのNPO法人が必要なのかを市民にアピールしましょう。
定款を作る
定款はいわばNPO法人の憲法です。慎重に作成しましょう。
事業計画書を作る
法人ができた暁には、このようなことをしたい!といった青写真を計画書に落とし込みます。
活動予算書を作る
どれだけ志が高くても、無茶な資金計画では説得力がありませんね。地に足の着いた活動予算を組みましょう。
設立総会を行う
いよいよ設立間近。各員の意思を確認します。
提出する書類一覧
NPO法人の設立認証に必要な書類をここでリストアップ。
所轄庁に申請書を提出
大変な苦労をして作り上げた申請書類を提出します。あとは果報を寝て待ちます・・・
その後
法人住民税関連の手続きなど、意外とその後の手続は多いです、気を緩めないでくださいね。
NPO法人の会計処理
長い設立手続きを終えれば、晴れてNPO法人として活動を始めることができます。しかし、事業には会計処理がつきものです。一年後に計算書類を作れず呆然としてしまうことがないよう、最低限の準備はしておきましょう。
事業費と管理費
活動計算書の雛形に書かれている「事業費」と「管理費」という区分ですが、どういう違いがあるのでしょうか。